本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
ダイエットアカデミー講師の
安藤瑛里です。
現在、11月末まで
砂糖抜きチャレンジ中!
今日で23日目です^^
辛いかな?と思いきや、
やると決めると
それほどお菓子、ケーキなど
気にならなくなります^_^
以前やった
グルテンフリーのほうが
私にとってはつらかった、、、^^;
なのですが、
昨日の夜、突然
甘いもの食べたい!
いや、飲みたい!!
という気持ちが
モクモクと湧き上がってきました。
こういうのって、
突然来るんですよね。。
といっても、
ジュースなんて
長らく飲んでないですし、
ましてやお家に
甘いものはありません。。
お料理に使う砂糖くらい^^;
もちろん
そんなのを
舐めることはないので、
気分転換するために
炭酸水を飲みました。
もちろん
プレーンのものです。
飲んだら、
口と胃がさっぱり☆
しかし、
夜21時過ぎだったので
今朝は身体がむくんでいました^^;
まぁ、たまの
カラダ実験☆
ということで^^
さて、
昨日のお話しの続き、
空腹がもたらす効用です。
今日は色々お話しする前に
こちらの写真を
ご覧ください。
右のお猿さんと
左のお猿さん。
右のお猿さんの方が
明らかに
毛がフサフサ、
目ヂカラも強く、
威勢のいい顔つきです。
左はおじいちゃん?
赤いお尻が目立ち、
腰が曲がって、
顔の皮膚も下がっていますよね。
実はこのお猿さん達、
だいたい同じ年くらいなのですが、
左側は通常通り
食事を与え、
右側は70%に抑えて
食事を与え、
長期的に観察された
お猿さんなのです。
(研究では
76匹の猿を
上記2軍に分けて
20年間経過を観察されました。
科学論文誌「Science」より)
そして、
見た目の違いだけでなく、
右のお猿さんの方が
寿命が長く、
病気になる確率も
低いことが
明らかになりました。
昔から
腹八分がいい、
と言われていますが、
このような研究実績も
出ているのですね〜!
ちまたでは
アンチエイジングという言葉を
見ない日はありませんが、
むしろお腹いっぱい食べることが
カラダを老けさせる原因で
常日頃から
腹八分を心掛けていることで
本来の実年齢にあった
カラダの働きと
見た目であるのでは、
と私は思います。
そう!
お猿さん以外にも
腹八分の効用で
話したいことがあるのですが、
長くなりそうなので、
今日はこの辺で☆
明日は
東京説明会です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡・東京で
セミナーと体験会を開催中です^^
東京は残り1日!
明日10月8日(土)のみとなりました。
↓↓↓
【福岡ダイエットアカデミーセミナー&説明会開催!】
日程確認とお申し込みはこちらから
↓
https://goo.gl/YNVFVd
【東京ダイエットアカデミーセミナー&説明会開催!】
日程確認とお申し込みはこちらから
↓
http://goo.gl/AsaRYC
遠方で説明会に
ご参加できない方、
以下よりお問い合わせを承っております。
お気軽にお問い合わせくださいね^^
http://dietacademy.co.jp/contact/
==============================================
【登録無料メルマガのご案内】
ベースは3日に一度、
朝6時にメールが届きます。
「メルマガ先行予約」
「メルマガ限定」
などもありますので、
ぜひお気軽に登録してくださいね。
【人生最後のダイエットメルマガ】
ご登録はこちらから
↓ ↓ ↓